Uber Eats(配達パートナー)

配達パートナー便利アイテム「スマホ ホルダー」を経験者が解説 【Uber Eats・menu・wolt・DiDiなど】

Uber Eatsやメニュー、wolt、DiDiフードの配達パートナーは、使用するスマホホルダーで、配達の効率が変わります。

配達の仕事をやっていると、自分に向いているスマホホルダーがそのうちわかってきますが、なるべく無駄な物は買いたくないですよね。

そこで、本記事では、配達パートナーで使うスマホホルダーの選び方とおすすめを紹介します。

御託はいいから、おすすめ品をおしえてというかたは、こちらをクリック

配達パートナーはスマホホルダーで効率が変わる

配達パートナーは、スマホをたくさん使います。

スマホで注文を受け取り
アプリを頼りにレストランに向かう
レストランでスマホを見ながら商品の確認と受取り
注文者の場所へ届けに行く

というように、とにかくスマホを見ることが多いです。

商品の受け渡し時には、自転車から離れないといけないのでスマホを着脱しないといけません。

その時に手間取っていたり、ストレスを感じたりでは効率が悪いです。

どんなスマホホルダーを使うかによって、配達の効率は変わってくるのできちんと選びましょう。

配達パートナーのスマホホルダーはどうやって選べばいい?

配達パートナーのスマホホルダーはどうやって選べば失敗しないか?! 経験者が解説します。

スマホの着脱が簡単かどうか

配達をするときは、スマホをホルダーから取外す手間がかかります。

さらに、レンタサイクルだと、毎回自転車に取付ける手間が増えます。

その辺も考えて、着脱が簡単かどうか見ておくといいです。

さまざまな自転車やスマホに対応しているか

こちらは、レンタサイクルを使わない人やスマホを頻繁に変えない人なら気にしなくて大丈夫です。

筆者はレンタサイクルを利用しているので、さまざまなハンドル径に対応しているホルダーが必要でした。

Uber Eatsが推奨しているレンタサイクル・ドコモの「シェアアイクル」で貸出している自転車は約5種類あって、それぞれハンドル径やハンドルのタイプが若干違います。

そのため、特定のハンドル径しか対応していないスマホホルダーだと取付できない可能があるので注意が必要です。

雨でも使えるか

配達パートナーは、雨の日が稼ぐチャンスです。

単価が上がって働いている配達パートナーも少ないので、雨の日にも稼働できると報酬に期待できます。

雨の日も仕事をするには、防水機能のあるスマホを使うか、防水性のあるスマホホルダーを使うかです。

配達パートナーが使う3種類のスマホホルダーのメリット・デメリット

配達パートナーが使う、スマホホルダーは以下の3種類に分かれます。

自転車用スマホホルダー
アームバンド
ストラップ

① 自転車用スマホホルダー

メリット

自転車で移動中も地図を見れる
両手が使える
充電しながら使える

デメリット

✔ スマホを着脱しないといけない
✔ シェアアイクルなら返却時にホルダー自体も着脱しないといけない
✔ 自転車に合わない可能性がある
✔ スマホホルダーが悪いと落下する可能性がある

どんな人におすすめ?

運転中もこまめにマップを見たい人
スマホを見る手間を無くしたい人
自分で所有している自転車がある人

配達中は間違いなく自転車用スマホホルダーが便利です。

運転しながらマップを確認できるので、危険運転にならず安全です。

どうしてもスマホの着脱がネックになりますが、筆者が使っている自転車用スマホホルダーは秒で取外しできるため気になりません。

② アームバンド

メリット

スマホを着脱する手間がない
自転車に関係なく使える
ランニングでも活用できる

デメリット

✔ 運転中は見にくい
✔ 見るときは片手をあげないといけない
✔ 充電しながら使えない

どんな人におすすめ?

スマホの着脱がめんどくさい人
雨の日でもUber Eatsをする人
配達周辺の地域に慣れてきた人

アームバンドは自転車に関係なく使えるし、スマホ着脱をしなくていいのが大きなメリットです。

何度も配達をしていると、着脱がめんどくさくなってきます。

しかし、周辺に詳しくないと何度もスマホを見て位置を確認しないといけないので、大変です。

そのため、まだ配達に慣れてない人は自転車用スマホホルダーを使うべきと考えます。

③ ストラップホルダー

メリット

スマホを着脱する手間がない
自転車に関係なく使える
スマホを落下しない

デメリット

✔ 運転中に見ると片手になるので危険

どんな人におすすめ?

絶対にスマホを落としたくない人
配達地域周辺に詳しい人
併用するのがおすすめ

ストラップホルダーだけで配達をするのは難易度が高く、上級者向けです。

単体で使うよりも自転車用スマホホルダーかアームバンドと合わせて使うのがおすすめです。

万が一スマホを落としそうになった時も、ストラップホルダーのおかげで落下させないで済みます。

配達パートナーにおすすめのスマホホルダーを紹介!

自転車用スマホ ホルダーは「Tiakia」が断然おすすめ

自転車用のスマホホルダーは、筆者も使っている「Tiakia」が断然おすすめです。

強力固定で振動があってもズレたり落ちたりしないし、スマホの着脱も簡単です。

防水性はないですが、雨の日に稼働しないならこれを使っておけば間違いないです。

他に、自転車用スマホホルダーを知りたい人はこちらの記事を参考にしていただければ幸いです。

おすすめのアームバンド2選

こちら(↓)のアームバンドは、最高性能の防水性もあって、ストラップホルダーとしても使えます。

Amazonベストセラー商品なので安心して購入できます。

【2019最新版】 防水ケース スマホ用 IPX8認定 指紋認証/Face ID認証対応 防水携帯ケース 完全防水
SURIA

また、こちら(↓)のアームバンドは手首に巻き付けるようなタイプなので、しっかり固定できます。

収納ポケットもあるため、スマホ以外の現金や家の鍵なども入ります。

現金対応もこれひとつで出来るので無駄なアイテムが必要ありません。

おすすめおすすめのストラップホルダー

Strapper(ストラッパー)なら、どんなスマホでもスマホケースさえあればストラップホルダーに出来ちゃいます。

自転車用スマホホルダーやアームバンドを使いつつ、このストラップホルダーを使えば安心です。

価格も1000円前後と安価なのも魅力。

さいごに:配達パートナーにおすすめのスマホホルダーを紹介

初心者は自転車用スマホホルダーがおすすめ
地理や配達に慣れてきたらアームバンドのほうがいいかも
ストラップホルダーを併用すると安心

スマホホルダーは、それぞれの配達スタイルによって使いやすさが変わるので、自分に合う物を使いましょう。

シェアサイクルなら筆者が使っているスマホホルダーがおすすめです。取り外しやすいし、強力固定なのでめちゃくちゃ重宝しています。