プログラミング

【無料体験あり】子供対象のプログラミング教室おすすめ3選 | 2020年からプログラミングは必修化

2020年からはプログラミングが必修化科目となることが決まりました。

これはつまり、文系/理系関係なくプログラミングを学ぶことになります。

「あ〜、私の時代じゃなくてよかった」

と思っている方もいるかと思いますが、これからAI時代に突入ます。

あなたの生活は、ITとは切っても切り離せなくなります。

そんな中、やはり子供だけでなく自分もプログラミングについて学んでおきたいという意見もあります。

「プログラミングそのものを使わなくても、プログラミングの考え方は必ずためになるから、1度は学んだ方がいい。」

と聞いたことあるけど、私もまだ未取得な知識。

子供に聞かれた時に、少しでも答えられるようになりたいし、勉強しなきゃなぁと思う。

しかし、これまでプログラミングに触れてこなかった人からすると「どうやって学べばいいの?」となりますよ。

そんなお父さんお母さんに朗報です。

子供向けプログラミング教室では、多くのところが無料体験を実施しており、子供と一緒に学ぶことが出来て一石二鳥です。

今回は、これまでプログラミングに触れてこなかった人たちに、ぴったりのプログラミング教室の紹介をします。

【無料体験あり】子供向けプログラミング教室3選

アーテック「自考キッズ」

0714 12

こちらの教室はプログラミングだけでなく、パズルやロボットも併せて学ぶことが出来るのが大きな特長となっています。

0714 11

✔ パズルを使ったゲームを通して、楽しく空間認識力や集中力を鍛える。

✔ オリジナルロボットの作成を通して、モーターやギヤの仕組みを理解しながら創造力や表現力を鍛える。

✔ プログラミングでは、論理的思考力や問題解決力を鍛える。

3つとも理系科目には欠かせない力ですし、まずは満遍なく触れさせてあげたいという方にはぴったりの教室です。

また本教室と同様のカリキュラム(英語版)がインターナショナルスクールでも採用されている実績があるため、安心して授業を受けさせることが出来ます。

この教室を通して更にロボットやプログラミングを深く勉強したいと思ったら、小学校高学年向けの「エジソンアカデミー」という教室と連携が可能です。

アーテック「自考キッズ」の授業形態

「60分 × 月3~4回」の授業。
※教室によって運営方法が異なる場合があります。

アーテック「自考キッズ」の対象対象

小学校3年生以下。
※HPには最低年齢の記載はないですが、4歳以上のお子様をおすすめします。

↓無料の体験授業あり!
自考力キッズの詳細はこちら

アーテック「エジソンアカデミー」

0714 22

先ほど紹介した「自考キッズ」の小学校高学年向けの教室になります。

こちらもロボットとプログラミングを合わせて学ぶことができます。

0714 15

教材開発メーカーのアーテックが、長年教育現場で培ったノウハウを活かし、開発したロボット教材と、

アメリカ マサチューセッツ工科大学が開発した子供向け教育用ソフト「スクラッチ」をベースに、ロボット用に改良した環境を使った完全オリジナルカリキュラムが特長です。

エジソンアカデミーでは以下4つのチカラを身につけることを目標にしています。

✔ 理解力
✔ 論理的思考力
✔ 創造力
✔ プレゼンテーション力

上記3つまでは、なんとなく身につく力としては想像が出来ます。

ただ、私が注目しているのは4つめのプレゼンテーション力です。

これまで日本の教育現場では完全に生徒が受け身のインプット授業が中心でした。

しかし、これからは自分の考えを発信していくアウトプットの能力が必要となってきます。

どんなロボットをどんなプログラミングで制作したのかを、きちんと他者に伝えることが出来る能力も育むことが出来るのは本教室の大きな特長になります。

エジソンアカデミーの授業形態

90分×月2回

エジソンアカデミーの対象年齢

小学校4~6年生を推奨しています。
※4年生未満のお子様も受講可能です。まずは相談してみてください。

↓無料の体験授業あり!
エジソンアカデミーの詳細はこちら

LITALICOワンダー

0714 21

この教室の特徴は「オーダーメイドカリキュラム」です。

お子さんの興味がある分野やITスキルに合わせて、一人ひとりにカリキュラムを考案してくれます。

なんと体験授業の教材もスタッフがカスタマイズして提供してくれます!

自らに合った学び方や、得意なことから力を伸ばす経験をすることで、自尊心を育て創造力や試行錯誤する力を育みます。

また、当教室の運営元・株式会社LITALICOは、発達障害・ADHD・学習障害のお子様への学習支援・教育支援を行う「LITALICOジュニア」を運営しているため、学習やコミュニケーションに自信の無いお子さんでも安心して通うことができます。

LITALICOワンダーの授業形態

90分(月2、4回)
※無料体験は60分授業となります。

LITALICOワンダーの対象年齢


こちらの教室は大きく4つのコースに分かれています。

コース名 対象年齢
ゲーム&アプリ
プログラミングコース
小学校1年生~高校生
ロボットクリエイトコース 年長~小学校3年生
ロボットテクニカルコース 小学校3年生~高校生
デジタルファブリケーションコース 小学校1年生~高校生

↓無料の体験授業あり!
LITALICOワンダーの詳細はこちら

さいごに:子供向けプログラミング教室まとめ

子供向けプログラミング教室のおすすめ3選を紹介しました。

気になる教室はありましたでしょうか?

あなたにとって、プログラミングはあまり身近な存在ではなかったと思います。

しかし、これからますますITとは切っても切り離せなくなる生活が進み、プログラミングの知識を得ることは、これからを生きる人たち全員の必須科目といえます。

私は子供だけだと思って安心していられないと思っています。

プログラミングは触れたことのない人からすると、とてもハードルが高いように感じてしまうかもしれません。

しかし本記事で紹介した教室は子供向けなので分かりやすい授業になっています。

どれも無料で出来るので、興味のある方は一度行ってみることをおすすめします!