Uber Eats(ウーバーイーツ)の競合として、最近勢いを増しているテイクアウトアプリのmenuが、本格的に新潟県でデリバリーサービスを開始しました。
そして、サービス開始に際し、配達員クルー登録もスタートしました。
本記事では、menuの配達員クルーの登録方法を紹介します。
Uber Eatsなどの他のデリバリーサービスを登録している方もそうでない方も、menuの配達員クルーとして配達を行いたい方は是非参考にしてください。
【お得情報】
現在、menuデリバリーでは10,000円or20000円獲得可能な「お友達招待キャンペーン」を期間&地域限定で行っています。
【注意】menuの配達員紹介キャンペーンは2021年7月31日で一旦終了しました。8月以降は数カ所のみ対象です。当サイトは最新情報の掲載に努めますが、念のため登録時に登録ページにて現在の対象都市をご確認ください。
いまなら、50回の配達で10,000円の招待ボーナスが貰える招待コードはこちら↓
※注意1:初回配達日から50日以内に、50回の配達を完了することが条件となります。
※注意2:各キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります。
※注意3:最初は登録初日から50日でしたが、今は初回登録から50日に変更されています。昔、登録した方も50日期限が復活していますので、再チェックしてみてください。
登録の流れはかんたん 2 STEP
① デリバリー配達パートナーの基本情報の登録
② デリバリーアプリのインストールとアカウント登録
menuは、新宿・渋谷・六本木など、東京23区内主要エリアを中心に、全国に順次拡大しています。
この機会に、紹介コードを使って、お得にmenu配達クルーへ登録しましょう。
Contents
menu(メニュー)は、日本の “menu株式会社” が運営するマッチングプラットフォームを利用した、テイクアウトと宅配デリバリーのサービスです。
menuの特徴としては、全国47都道府県のお店で利用ができる料理のテイクアウトと、新しく提供を始めた宅配デリバリーの2つの機能が、1つのmenuアプリから利用できる点です。
menuが、最近力を入れている宅配デリバリー事業は、日本でも先行してサービスを提供しているUber Eats(ウーバーイーツ)、DiDi Food(ディディフード)、Wolt(ウォルト)などのように、自転車などを使用した一個人が、配達パートナーとして登録し、アプリからの注文に応じて、料理を運ぶ仕組みとなっています。
menuの配達パートナーのように、WEBで単発の仕事を請け負う働き方は、ギグワークと呼ばれ、世界中で広がりを見せています。
menu(メニュー)デリバリー&テイクアウトアプリ
menu, Inc.無料posted withアプリーチ
これまでのmenuは、テイクアウト専門アプリでした。
そのため、アプリのmenuで注文→お店へ取りに行く→自宅等に持ち帰り食べる
という流れでしたが、2020年4月からはデリバリーも開始した結果・・・
① アプリのmenuで注文→お店へ取りに行く→自宅等で食べる
② アプリのmenuで注文→自宅等に配達してもらい食べる
といったように、2通りの注文方法から選べるようになり、Uber Eatsなどと同様、外に一歩も出ることなく飲食店の料理を自宅で楽しめるようになりました。
menu(メニュー)デリバリー&テイクアウトアプリ
menu, Inc.無料posted withアプリーチ
【テイクアウト】
✔ 全国47都道府県全て
【宅配デリバリー】
東京・神奈川・大阪を始め、順次全国に展開中。
新潟県の配達エリア
menuの配達パートナーの仕事は、お客様が注文した料理をレストランまで取りに行き、それをお客様のもとへ届けることです。
具体的な流れは以下のとおり
① 配達パートナーは始業時に専用のアプリをオンにする
② お客様の注文が入るまで待機する
③ 配達依頼を受けると、飲食店までの地図が表示されるので料理を取りに行く
④ 飲食店で料理を受け取るとお届け先の地図が表示されるので、それをもとに配達を行う
好きな時にアプリをオンにすればスタート、やめたい時はアプリをオフにすれば、いつでもやめられます。
自由度が高く、ちょっとした空き時間に働くことも可能です。従来のアルバイトとは全く違った働き方ができます。
簡単に言ってしまえばUber Eatsと同じ仕組みです。時給制ではなく、1配達いくらの報酬システムとなっています。
ちなみに、他のデリバリーサービスとの兼業も認められているので、Uber Eatsで依頼が少ない時にmenuに切り替える、といった使い方ができるのも魅力と言えます。
また、menuならではの特色として、24時間配達に対応しています。他のデリバリーサービスにはなかなかない試みで、時間を問わず働くことができます。
menu配達員クルーは、配達パートナー専用アプリから仕事の依頼を受け、店舗で商品を受け取り、注文者に届けます。
他のデリバリーサービスの配達パートナーとどのような違いやメリットがあるのかご紹介していきます。
menu配達員クルーメリット
1. 報酬制度のため、一般的なアルバイトより稼げる可能性がある
2. 新たなコミュニティが生まれる
3. シフトに縛られることなく空き時間で働ける
4. 職場の煩わしい人間関係に悩まないで済む
5. 配達仕事なので運動不足解消になる
6. 報酬の振り込みがはやい
7. 道やお店に詳しくなる
8. 面接なしですぐに始められる
9. 配達経験に応じたボーナスがある
10. 序盤の初心者向けボーナスが高い
11. エリアによっては24時間対応
通常の報酬とは別に、その日の天候や時間帯などに応じた様々な形の報酬キャンペーンが予定されています。
また、配達が完了するごとに経験値がプラスされます。注文の多いピーク時に配達することでもらえる経験値も多くなります。
経験値が一定数に達するとレベルアップし、インセンティブとして追加報酬がもらえるようなります。
すでに多くの配達パートナーをかかえるUber Eats(ウーバーイーツ)では、街中で専用のバックを持った人たちが何人かで集まって話しているところをよくみかけます。
彼らは配達パートナー同士の情報を共有したり、個人事業主でありながらも仲間を見つけてコミュニティを作っています。
menuでもコミュニティを作れるということは同じですが、配達可能なエリアがまだ少なかったり配達パートナーの情報が少なかったりすることも多いため、その分近いエリアでクルー同士が集まりコミュニティを作ることもできます。
メリット3. シフトに縛られることなく空き時間で働ける | デリバリー系のアルバイトとの違いは契約形態
menuの仕事は「料理を届ける」という意味ではピザの宅配バイトなどと同じですが、1点明確な違いがあります。
それは、契約形態です。
一般的なバイトでは雇用主と雇用契約を結びますが、menuではmenu株式会社と業務提携を結び個人事業主として働きます。
このようにmenuの働き方は一般的なアルバイトと異なるため、当然、勤務時間や報酬なども異なります。
一般的なアルバイトでは「店舗が組んだシフト」に沿って働きます。
一方、menuの配達パートナーはアプリをオンにしたタイミングから始業となります。
つまり明確な勤務時間がないので、シフトに縛られることなく、自分の好きなタイミングで働くことができます。
主婦の方なら子供が学校から帰ってくるまで働く
サラリーマンの方は本業が終わり次第働く
こんな感じで、空き時間を使って柔軟に働けるのはmenuの配達パートナーのメリットと言えます。
地域限定で24時間配達可能に
menuはフードデリバリー業界としては珍しく24時間営業に対応しています。
現状では対応店舗の数や注文数の問題があり、なかなか稼げるというほどではないですが、やろうと思えば深夜でも稼働できます。
今後サービスが普及してくれば、注文数の問題も解消され、menuで働くメリットとなるかもしれません。
メリット4. 面接なしですぐに始められる
menuで配達を始めるには、Webで登録するだけでとても簡単です。
面接を受けに出かける必要もなく、1週間とかからずに稼働開始できます。
バッグを自分で用意する必要があります。自前で用意した保温バッグや、他社バッグでもいいですし、menuロゴ入りバッグをネットで購入することもできます。
メリット5. 配達経験に応じたボーナスがある
menuの嬉しいところは、配達経験に応じて報酬が上がるシステムがあることです。
配達するごとに経験値が増えていき、ランクが上がると基本報酬にかかる倍率が上がっていきます。つまり、配達すればするほど稼ぎやすくなっていく仕組みです。
メリット6. 序盤の初心者向けボーナスが高い
逆に初心者だと稼ぎにくいかというとそんなことはなく、レベルアップ報酬として序盤にもらえるボーナスも用意されています。
これがけっこう高額で、最初のうちは数回配達するだけでかなり稼げます。配達に慣れるまでは大変ですが、これがあるとモチベーションを保てます。
さらに期間限定の招待コードを使えば、50回配達で10000円のボーナスがもらえるので、キャンペーン期間が終わる前に登録するのがオススメです。
いまなら、50回の配達で10,000円の招待ボーナスが貰える招待コードはこちら↓
※注意1:初回配達日から50日以内に、50回の配達を完了することが条件となります。
※注意2:各キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります。
※注意3:最初は登録初日から50日でしたが、今は初回登録から50日に変更されています。昔、登録した方も50日期限が復活していますので、再チェックしてみてください。
登録の流れはかんたん 2 STEP
① デリバリー配達パートナーの基本情報の登録
② デリバリーアプリのインストールとアカウント登録
メリット7. 即給料が振り込まれる仕組みがある
※当日の支払い額は、翌日から引き出し可能(翌日が休日の場合は、その後の平日)。
※ご利用の銀行口座により、最大7営業日かかる場合あり
※1回あたりの出金申請の下限は400円、上限は1,000,000円
※出金金額が20,000円以上の場合、月4回までの支払いは、手数料無料。それ以下は手数料400円が引かれる
配達パートナーのメリットを紹介しましたが、一方、以下のようなデメリットもあります。
1. 季節、天候によって稼げる金額が変わる
2. 配達仕事なので肉体的に疲れる
3. 気をつけないと事故を起こす恐れがある
4. 確定申告が必要
5. 配達エリアや加盟店が少ない
デメリット1. 季節、天候によって稼げる金額が変わる
menuのデリバリーは配達仕事のため、収入はどうしても天気や気候などに左右されます。
雨や雪が降っている日、風が強い日などは配達時間がかかってしまうため収入も伸びづらいです。
ただし、天候が悪く配達パートナーが少ない日は、特別インセンティブなど出る場合もあるので一概に「稼げない!」というわけではないのですが、やはり気候条件が悪い日に働くのは大変でしょう。
menuの配達パートナーは効率的に配達をすれば、バイトよりも稼げますが、安定度で言えば時給制のバイトに軍配が上がることもあります。
デメリット2. 配達仕事なので肉体的に疲れる
menuのデリバリーは配達仕事なので体を動かします。
普段あまり運動をしない人にとっては運動不足解消になっていいのですが、やはり肉体的にはかなり疲れます。
デメリット3. 気をつけないと事故を起こす恐れがある
一番気をつけないといけないのが、配達中の事故です。
事故を起こした場合、自分が怪我をしたら働けなくなりますし、治療費・入院費用などもかかります。
万が一、他人を怪我させてしまったり器物損壊をしてしまったら賠償金を払う必要も出てきます。
ちなみに、menuの配達パートナーは、menum株式会社と雇用契約を結ばず業務提携という形で働くため、通常のアルバイトで規定されている「労災保険」を使うことができません。
その代わりに、2020年5月からは補償制度がスタートしています。
デメリット4. 確定申告が必要
一般的なアルバイトの場合は雇用主が代わりに確定申告を行ってくれますが、個人事業主として働くmenuの配達パートナーは自分で確定申告を行う必要があります。
ただ、”確定申告”と聞くと「難しそう・・・」と思うかもしれませんが、最近は確定申告を簡単に行える専用ソフトがあり、一度使い方を覚えてしまえば、申請はそこまで難しくないので心配は要りません。
デメリット5. まだ配達エリアや加盟店が少ない
配達エリアや加盟店はどんどん増えてきてはいます。
ただ、それでもまだ注文できないエリアはありますし、注文できるエリアだとしても加盟しているお店が少ないという場合もあります。
エリア拡大はかなりのスピードで行われているので、この問題は徐々に解消されていくと予想されます。
ここまで紹介した「menuの配達パートナーになるメリット・デメリット」を考慮すると、menuは以下のような人におすすめの仕事と言えます。
職場の煩わしい人間関係はイヤな人
アルバイト以上にガッツリ稼ぎたい人
これまでデリバリー系のアルバイトをしたことがある人
最短(即日)で給料がほしい人
① 基本料金
menu配達員クルーの報酬は、高単価で効率よく稼ぐことのできる設計が採用されています。
【通常報酬】
260円/回
ピック/ドロップ収入:距離(km)×距離(km)×20円
距離(ピック/ドロップ)収入:※注意:各キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります。
menuは2020年10月に大幅な報酬改正を実施しました。
上記の基本料金は改正後の制度ですが、距離料金が乗算式に変更になり、長距離配達に対する報酬が大きく優遇される形になりました。
ロングピック・ロングドロップの配達は距離の割に稼げないので嫌がる配達員が多いですが、menuでは少し異なります。
総距離が6kmを超えると1000円以上の基本報酬になりますので相当嬉しい収入になります。
新潟県でも広範囲がエリア対象になればmenuの長距離報酬のメリットを感じる事ができると思います!
② インセンティブ
①ランクボーナス
②レベルアップボーナス
③ブースト
インセンティブをどれだけ有効活用するかが、収入に直結します。意識して稼働しましょう。
各報酬制度については以下の記事で詳しく説明していますのでご参考ください。
リリース記念キャンペーン
menuデリバリーでは、期間限定で3つのキャンペーンが実施されます!
レベルアップボーナス
累計配達回数でもらえるレベルアップボーナスに、配達50回達成でもらえる期間限定報酬が追加されます。
通常の配達報酬とは別で3000円が獲得できます。
ランクボーナス1.2倍
クルー全員にランクボーナスが追加され、ブースト1.2倍スタートになります。
1万円稼げば1万2千円に、10万円稼げば12万円になるわけですから、これは大きいです。
ブーストは配達回数に応じて、最大2倍まで上がります!
お友達招待キャンペーン
お友達を招待すると、紹介した人、紹介された人にそれぞれ10000円がプレゼントされます。
登録時に招待コードを入力することと、50日以内に50回の配達を完了することが条件となります。
下記(↓)は、当サイトの招待コードです。登録時にコードを入力し、条件を達成すると¥10000円をゲットできます!
※注意1:初回配達日から50日以内に、50回の配達を完了することが条件となります。
※注意2:各キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります。
※注意3:最初は登録初日から50日でしたが、今は初回登録から50日に変更されています。昔、登録した方も50日期限が復活していますので、再チェックしてみてください。
おおまかな流れは下記のようになります。
① 基本情報の登録(所要時間約5分)仮登録・本登録など
② 専用アプリのインストールとアカウント登録(所要時間約3分)
※注:①の登録内容を審査する期間が、3~14営業日程度かかります。
-
STEP 1仮登録する
1. メールアドレスを入力
2. 利用規約に同意
3. 配達パートナー登録をする をクリック -
STEP 2応募番号をメモる
応募番号をメモります
-
STEP 3メールを確認
1. 応募番号を確認し、再度コピーする
2. URLをクリック -
STEP 4本登録する
1. あなたの個人情報を入力
✔ 応募番号は、メールに記載のあった番号を貼り付ける。
✔ 招待コード「UCP857」を入力する。
(注:ここで入力しておかないと、後で入力はできません。)「UCP857」をコピーする✔ 備考欄は特に入力する必要はありません。
2. あなたの口座情報を入力
✔ 銀行コードが分からない場合は、下記の表とリンクを参考にしてください。
銀行名 銀行コード みずほ銀行 0001 三菱UFJ銀行 0005 三井住友銀行 0009 ゆうちょ銀行 9900 その他金融機関 参考サイト 3. あなたのプロフィール写真をアップロード
4. あなたの証明書をアップロード
✔ 証明書はパスポート、運転免許証などの公的機関が発行した写真付きの身分証明書。学生の方は学生証と健康保険証のセットでも可能。
5. あなたの口座情報をアップロード
6. 自転車で配達に同意し、入力内容の確認画面へをクリック
7. あなたの情報を再度確認する
8. 問題なければ、送信するをクリック
-
STEP 5アカウント登録する
本登録が完了後3~14日営業日で、アカウント登録完了の案内メールがきます。
また、その間に電話番号の確認のためmenuから電話が来ることがありますので対応しましょう。
審査が行われた後「[menuデリバリー]配達パートナーアカウント作成されました」という件名のメールが受信されます。
また、それと同時期にSMSにてパスワードが受信されますので消さずに保存しておきましょう。
menuデリバリー配達パートナー用アプリをダウンロードしたら「サインイン」をタップ。
「メールアドレス」とSMSで受信された「パスワード」を入力し、ボタンをタップ。
以上でアカウント登録が完了となり、menuデリバリーエリア内での配達が可能になります。
-
STEP 6配達スタート
アカウント登録が完了するとすぐに配達が可能になります。
くれぐれも事故には気を付けてご稼働ください。
menuのバッグはオフィシャルショップで購入することができます。黒、白、赤の3色が用意されています。
性能的には、Amazonで売ってるUber Eatsバッグと全く同じです。(menuの方が100円安いです。)
両社のバッグを使いまわすのも問題ないですし、自前の保温バッグを使ってもOKです。
本記事は、menuの配達パートナーとしての登録方法・なり方について、解説してきました。
登録審査には3~14営業日程度かかる
現在、あなたが住んでいるエリアが、menuの対象地域であれば、副業としても本業としてもおすすめな職業なので、一度登録してやってみてはいかかでしょうか?!
menuの配達パートナーは、すでに多くの配達パートナーがいたり配達エリアが拡大しているUber Eats(ウーバーイーツ)に比べ、認知度がまだ高くありません。
今ならライバルも少ないため頑張り次第で経験値を早くアップさせることができます。
以上、デリバリーサービスmenuの配達パートナー登録方法まとめでした。
【お得情報】
現在、menuデリバリーでは10,000円or20000円獲得可能な「お友達招待キャンペーン」を期間&地域限定で行っています。
【注意】menuの配達員紹介キャンペーンは2021年7月31日で一旦終了しました。8月以降は数カ所のみ対象です。当サイトは最新情報の掲載に努めますが、念のため登録時に登録ページにて現在の対象都市をご確認ください。
いまなら、50回の配達で10,000円の招待ボーナスが貰える招待コードはこちら↓
※注意1:初回配達日から50日以内に、50回の配達を完了することが条件となります。
※注意2:各キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります。
※注意3:最初は登録初日から50日でしたが、今は初回登録から50日に変更されています。昔、登録した方も50日期限が復活していますので、再チェックしてみてください。
登録の流れはかんたん 2 STEP
① デリバリー配達パートナーの基本情報の登録
② デリバリーアプリのインストールとアカウント登録
menuは、新宿・渋谷・六本木など、東京23区内主要エリアを中心に、全国に順次拡大しています。
この機会に、紹介コードを使って、お得にmenu配達クルーへ登録しましょう。
menu(メニュー)とは?
・配達バッグの使い方と固定方法
・給料やインセンティブボーナスの仕組みについて
・menu(メニュー)配達エリア
・配達の仕事を始める前に知っておくべきこと8つ