Uber Eats(配達パートナー)

【Uber Eats】副業におすすめ配達パートナーのはじめ方・稼ぎ方

本記事は、Uber Eats(ウーバーイーツ)対象エリアで、配達パートナーとして、働きたい人向けに、配達パートナーの登録方法や仕事のやり方を解説していきます。

Uber Eatsの配達パートナーは、いまちょっとした副業としても注目を集めています。

あなたのちょっとしたスキマ時間の有効活用にもなります。

もし、少しでも興味があれば、ぜひトライしてみてください。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録方法・はじめ方

Uber Eatsの配達パートナーとして、配達の仕事をしていきたい人は、まずはWEBから、自分自身の「配達パートナーアカウント」を作成するステップを完了させましょう。

ただし、作成しただけでは、アカウントは「無効化」されているため、配達の仕事を開始することが出来ないようになっています。

このアカウント有効化するためには、
① WEBから「登録車両の提出書類」や「身分証明証」などをアップロード
② 「パートナーセンター」と呼ばれている「事務所」へ行く
③ 現場スタッフの方に「有効化」してもらう
④ 登録が完了。「配達の仕事」が可能に。

パートナーセンターは、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」の「サービスエリア(対象地域)」がある都道府県に、最低1ヵ所~3ヵ所は設置されています。

このパートナーセンターで、アカウント有効化手続きをすると、配達で使用する「配達バッグ」のレンタルと、「業務内容などの説明会(登録説明会)」も、同時にやってくれます。

よって、配達の仕事に関して、「不安点」や「疑問点」がある人は、この機会に、現場に居るスタッフの方に質問をして、配達業務を開始するまでに解決しておくようにしましょう。

Uber Eats配達パートナー アカウント作成方法

>>Uber Eats配達パートナー登録用のHPはこちら

Uber 100

Uber Eatsの配達パートナーとして働くための登録方法は、主に2つの手順に分けることが出来ます。

① Uber EatsのHPにアクセスをして、ご自身アカウント作成し、登録車両に必要な書類や、身分証明証などの提出書類をアップロード。
② アカウントが作成できたら、近いパートナーセンター(事務所)へ行き、アカウントの有効化をすれば、登録が完了。

Uber Eatsの配達パートナーとして、実際に「配達の仕事」を始める方法は、とても簡単です。

仕事をしたいタイムングで、スマホにインストールした「配達パートナー専用アプリ」を起動して、「オンライン」にするだけです。

そうすると、あなたのもとに注文者からの「配達リクエスト」が届くようになります。

その配達リクエストを受けると、「配達の仕事」がスタートする仕組みとなっています。

逆に、その日の配達の仕事を終えたくなったり、一旦休憩をしたい時は、起動している「配達パートナー専用アプリ」をオフラインにするだけです。

アプリを閉じると、アプリを閉じている間は、一切配達リクエストが届かなくなります。

また「初回配達」に関しては、誰もが緊張するものだとは思います。

しかし、この最初の配達が完了すれば、次第に緊張は取れていきますので、アカウントの有効化が終わって、配達の仕事が始められるようになったら、なるべく早い段階で、「初回配達」を完了させましょう。

Uber Eatsパートナーセンター登録説明会

Uber Eatsのパートナーセンターで行う、アカウント有効化手続きと登録説明会の際に、配達で使用する「配達バッグ」のレンタルも、同時に受けることが可能です。

パートナーセンターでのアカウント有効化&登録説明会は、予約不要で行くことができます。

所要時間も、約30分~40分程で終わりますので、HPで提出書類を全てアップロードできた方は、なるべく早めに、お近くのパートナーセンターへ行きましょう。

Uber Eats配達カバンの受け渡しとデポジット料金

Uber 104

Uber Eatsの仕事で使用する「配達バッグ」は、パートナーセンターでのアカウント有効化&登録説明会の時に、レンタルすることが可能です。

配達バッグのレンタルは、デポジットを一旦支払うことで、借りることが出来ます。

このデポジットは、借りたときに払うのではなく、週1回の報酬が振り込まれるタイミングで、複数回に渡って、一定額ずつ差し引かます。

そして、デポジット料金なんで、配達パートナーを辞める時に、借りていた「配達バッグ」を返却すると、全額返金してもらえますので、安心して下さい。

Uber Eats配達パートナー用カバンの使い方・仕切り方・固定方法

Uber Eatsの配達バッグは、そのままの状態で使用すると、配達中にカバンの中の商品が動いて、ぐちゃぐちゃになってしまう危険性があります。

そこで、配達バッグの中に、緩衝材(サバイバルシート・プチプチ・タオルなど)を用意することで、配達中の商品を安定する効果が期待できます。これは是非、試してみて下さい。

さいごに:Uber Eats配達パートナーのはじめ方・稼ぎ方

本記事は、Uber Eatsの「配達パートナー」としての「登録方法・なり方」・「プラットフォームの利用方法」について、解説してきました。

現在、あなたが住んでいる「エリア」や「地域」が、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」の「サービスエリア」であれば、副業としても本業としてもおすすめな職業なので、一度登録してやってみてはいかかでしょうか?!

結構、いい運動にもなります。

最後に【お得情報】

都内でUber Eats(ウーバーイーツ)を行いたい人は、競合のmenu(メニュー)もおすすめです。

menuは、Uber Eats(ウーバーイーツ)などの他の配達デリバリーとの兼業を認めています。

そして、現在menuデリバリーでは10,000円獲得可能な「お友達招待キャンペーン」を期間限定で行っています。

いまなら、50回の配達で10,000円の招待ボーナスが貰ます。そしてその招待コードはこちら↓

UCP857 (英数字の大文字で「ユー・シー・ピー・8・5・7)

menu配達員クルーの紹介コード「UCP857」をコピーする

※注意:初回配達日から50日以内に、50回の配達を完了することが条件となります。

登録の流れはかんたん 2 STEP

① デリバリー配達パートナーの基本情報の登録
② デリバリーアプリのインストールとアカウント登録

menuは、新宿・渋谷・六本木など、東京23区内主要エリアを中心に、順次デリバリー機能が充実していくようです。

この機会に、紹介コードを使って、お得にmenu配達クルーへ登録しましょう。